心と体を
Re-setする。
SETRE SAUNAについて
SETRE SAUNAは、サウナの発祥の地であるフィンランドの生活をイメージしてつくりました。それは生活とサウナが一体となった日常。食事の前にサウナに入り、1日の終わりにサウナで家族と語らう、朝起きたらサウナで体を起こす、サウナが毎日をRE-SETします。
常にサウナに入りリラックス 状態を続けていることが、世界幸福度ランキング 4 年連続 1 位のフィンランドの秘密なのかもしれません。
サウナについて
「バレルサウナ」という樽の形をモチーフにしたサウナ室で、サウナストーブから立ちのぼる蒸気がゆるやかにサウナ室に行き渡るのが特徴です。サウナからは播磨平野の絶景が眺められます。友人同士のグループからファミリー、二人利用など、あらゆるシーンで穏やかで快適なサウナ浴を楽しめます。
サウナの入り方
最初に、サウナ室に10分ほど入ります。熱いと感じた場合は、タオルで頭や顔を覆うと快適に過ごせるでしょう。
その後、水風呂に1分ほど浸かります。最初は冷たくて入るのに勇気が入りますが、一度入ってしまうと逆に身体がポカポカしてくるのを感じるかと思います。
水風呂から上がったら上がると、近くの椅子などに深く腰掛けてしばらく休憩してください。不思議な感覚が身体中を駆け巡り、”とても気持ちいい”と感じるでしょう。
SETRE HIGHLANDVILLA HIMEJI
セトレ ハイランドヴィラ姫路
姫路の街の奥座敷、広峰山にたたずむ癒しの絶景ホテルは、深い森の息吹に包まれた別世界。標高300Mからの眺めは、世界遺産・姫路城はもとより、瀬戸内海の島々まで「播磨平野」を一望できる、まさに絶景です。