NARA Gastronomy~ガストロノミー~
自然が育んだたくさんの恵み。
想いのたくさん詰まった地域の宝物を預かり、いま一番美味しい素材をその物語と共に
お届けすることが私たちの使命だと考えています。
地の空気、地の水、地の土、地の恵み、地の文化、地域の物語を一皿にのせて、お届けします。
ディナー宿泊時のメニューと同様です[1部]17:00スタート [2部]19:30スタート 2時間制
9月・10月・11月の秋メニュー
Profiter~プロフィテ~
2023年9月1日よりコンセプトが「NARA Gastronomy~ガストロノミー~」に進化します。
これまで出会ってきた奈良の生産者様の食材を使うだけでなく、奈良の歴史、文化的背景をセトレというフィルターを通して、皆様へお届けします。奈良ブランドの大和肉鶏や大和ポーク、黒毛和牛の中でも厳しい要件をクリアした大和牛、そして他地域には出回らない大和伝統野菜などを惜しげもなく使用し、海の幸は長崎・五島列島から届く質の良い鮮魚を日替わりでご用意しております。
コース名は「楽しむ」という意味のProfiter。五感を満たす時間をお楽しみください。
- [ Amuse~旬彩~ ]
- 大和肉鶏のココット焼 野菜オイルソース
- [ Hors-d'œuvre~大和伝統野菜~ ]
- 奥大和から届いた蕪の網焼き 蟹とアボガドのタルタル
- [ Dujem Hors-d'œuvre~奥大和~ ]
- 十津川秘境茸と大和ポークのスープ パイ包焼
- [ Poisson~芳春~ ]
- 長崎・五島列島の鮮魚 栗
- [ Viande~まほろば~ ]
- 大和牛のロースト ベアルネーズソースと赤ワインソース
- [ 〆~継承~ ]
- 大和当帰葉と天然醸造 青大豆醤油の炊き込みご飯 鰹
- [ Dessert~甘味~ ]
- 五條・平井農園から届く梨の塩麴ソテー
米麹のソルベ
SETRE DRINK
ランチ※1日2組様限定で営業しております。ご利用いただけるプランはこちらです。
モーニング宿泊時のメニューと同様です7:30~10:30(最終入店9:30)
100%有機肥料で
育った曽爾米
昼夜の寒暖差が大きく稲作に適した奈良県宇陀郡曽爾村。
「曽爾高原」で採れる湧き水は「平成の名水100選」にも選ばれ、水質・水量・生態系が優れ、日本有数の景勝地でも有名。
軟水でとても口当たりが良く、お米もふっくら柔らかく仕上がります。
美吉野醸造の
日本酒で艶を
ゆっくりと水に浸し、お米に十分に水分を含ませた後は、お釜に奈良県吉野の老舗酒蔵「美吉野醸造」の日本酒を加えて炊き上げています。
お米を美味しく、艶やかに仕上げるシェフのひと手間がおむすびをさらに美味しく仕上げます。
シェフ特製の
出汁塩
おむすびに使用するお塩は、海のない奈良県だからこそ、シェフのアイデアでこだわりの素材の仲間入り。
最高級利尻昆布から出汁を丁寧にひき、原塩を加えた後に時間をかけて煮詰めて抽出します。
昆布の旨味を感じるシェフ特製の出汁塩でおむすびを結びます。
出汁ソムリエの
黄金出汁
最高級利尻昆布・鰹節・鮪節・昆布でシンプルに出汁を取り、片上醤油の薄口醤油と自家製の昆布塩で味を整えます。
出汁の素材となる昆布や鰹節は、奈良県大和郡山市にある「株式会社奈良鰹」より仕入れており、素材を熟知した出汁ソムリエ・近藤志保とシェフの傑作です。
おむすびに出汁をかけて、〆のお茶漬けスタイルでお楽しみください。
OMUSUBI
〇選べるおむすび
・曽爾米 自家製塩むすび
・片上醤油の焼きむすび
・大和牛しぐれ煮
・さかもと養鶏場白鳳卵と鮭マヨネーズ
・大和肉鶏甘辛豆乳仕立て
・月ヶ瀬完熟梅おかか
・大和の旨味 自家製海苔の佃煮
〇お膳
・奈良伝統の飛鳥汁
・旬の魚 焼き魚
・さかもと養鶏場 白鳳卵の出汁巻き卵
・鎌田ファーム 大和大鉄砲豆腐
・お漬物
・曽爾村無農薬栽培のミックスリーフサラダ
・ヨーグルト 曽爾村グラノーラ
・フルーツ
〇ドリンク(ラウンジにてフリー)
・ソフトドリンク
・嘉兵衛本舗 番茶
・巽茶園 煎茶
・巽茶園 ほうじ茶
・ミカフェート ホットコーヒー